こちらの写真何をしているところだと思いますか?実は本日Davidの宣誓式に行って参りました。場所はブルックリンにある裁判所。招待状がなければ入ることはできません。今まで頑張って来た姿を身近に見てきただけに感動♪♪♪ 式自体はあっという間でした。一人ずつ行うものかと思っていましたが、ご覧のとおり、50人(?)くらい一斉に「Yes, I do.」と宣誓して終わり。もちろん義理の両親にも写真付きでメールにてご報告。Dear ○○○and ○○○,
As you know, there was a swearing ceremony today...........
そしてこちらが義理の父からの返事。
Dear Emiko,
THANK YOU! ........ I think you mean a swear-in ceremony!!! A swearing ceremony would be very interesting.... 意味がわからず、Davidに早速確認!「swearing ceremony」だと罵声式になってしまうそう(笑)。ちょっと想像してみて下さい。みんなが「バカヤロー!」なんて叫んでいる式。。。。。(笑)
☆swearing-in ceremonyでもOK! ちなみに手持ちの電子辞書でswearの意味を調べてみると、「ののしる、乱暴な口をきく」などと出てきます。勉強になりますね〜。
☆皆さん、写真の中にDavid見つけられましたか?見つけられたあなた、HAPPY DAY!!!!!!!
David, Many Congratulations!!!!!!!!
